TEL:03-3653-4499
受付時間:平日9:00~17:00
週末お坊さん修行申込み
新着情報
活動報告
保護者の方へ
證大寺こども会
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
新着情報
『花まつり』を見る
週末お坊さん修行
48日満行記念
平田 あやか さん
こども会 活動報告
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
保護者の方へ
井上住職より保護者の皆様へ
證大寺こども会
『週末毎朝お坊さん修行』を
開催いたします。
仏教では自信という言葉を大切にしています。頑張れた自分を信じるという条件つきの自信ではなく、自信とはありのままの自分を信ずることです。そしてその内容は親が、私にとって大切な人が、私を信じてくれているということです。自分が失敗しないようにではなく、失敗だらけの自分でも仏さまは応援してくれているということだと思います。テレビやインターネットには評論的なコメントが溢れています。そして子どもたちはそのような評価の中を生きています。週末毎朝お坊さん修行を通して、世間の評価がすべてではない、仏さまの優しいこころを教えることで、困難なことがあっても生きていくことができる心を養いたいと思います。世間でいう失敗そのものが受け入れられ、子どもたち同士がともに集える場を開いてまいります。趣旨に賛同される方は、こちらのLINEにお申し込みのご連絡をいただきますようお願いいたします。なお、「毎朝お坊さん修行」は父兄の皆さまと共に運営をして参ります。毎週の係として山門での挨拶や、ロビーでのスタンプ係などがございます。ぜひ本年も皆さまにご協力をお願いいたします。
週末お坊さん修行
朝のお勤め
毎週の修業はとても良い効果があります。まず週末の生活習慣を整えることができます。そして仏教の教えを得ることができます。その教えは、将来のための教養となります。そして世代を超えた集いが貴重な体験となるのです。
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
腕輪念珠つくり
色々な珠を選んで、個性たっぷりの念珠をつくります。世界は十人十色のさまざま人が生きています。念珠の珠はばらばらの人間が差異のあるままに共に生きていける世界を表しています。念珠つくりを通じて仏様のお心に触れていただくそのような願いが込められているのです。
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
腕輪念珠つくり
色々な珠を選んで、個性たっぷりの念珠をつくります。世界は十人十色のさまざま人が生きています。念珠の珠はばらばらの人間が差異のあるままに共に生きていける世界を表しています。念珠つくりを通じて仏様のお心に触れていただくそのような願いが込められているのです。
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
十七夜まつり
古くから伝わる『十七夜まつり』で、夏休みの間、子供たちが毎日唱和していた、歎異抄と古典暗唱の発表をします。
その他に、すいか割り、そうめん流し、おみがき、などお寺での貴重な体験ができます。
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
證大寺こども会LINE
登録する
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
毎朝お坊さん修行
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
證大寺こども会の願い
證大寺こども会では、寺の山門をくぐる際にお辞儀し、寺の建物に入る前にお辞儀し、本堂に入る際にもお辞儀をします。
それは自分の生きる道を教えてくれる大切な場所だからです。お寺の大切な仕事は親先祖が大切に伝えてきたことをしっかりと受け取り、次の世代のこどもたちに伝えることです。とくに親先祖が伝えてきた「生まれた意義や生きる喜び」をしっかりとこどもに伝えていきたいと思います。
そのなかで、他人の評価を気にするよりも、自分が何をしたいのかを見つめられる場所、損得であれば損をしてでも大切な事は何か、仏さまを自分の心の鏡として持つことを教えて行きたいと思います。
書初め・餅つき大会 1月
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
年初めのこども会行事です。「書初め」のテーマは「私の大切な宝物」。目を閉じ心を静め、心の中にある「私の大切な宝物」を探してもらいます。 宝物を見つけたら目を開いて、あとは一気に筆で一枚の半紙に書きあげます。文字でも絵でも構いません。はみ出してもいい。失敗したか らもう一枚なんてありません。その一枚が大成功の一枚なのです。「かぞく」「いのち」「ともだち」「おかあさん」「おかね」「ゲーム」、みんなの宝物は様々です。
書初め作品は、お寺のギャラリーに展示して参詣者のみなさまに公開します。 「書初め」のあとは、お寺の山門前で餅つき大会です。こどもから大人まで一緒になってお餅をつきます。ついたお餅は、まず先に仏さまの 尊前にお供えします。皆様は月でウサギが餅つきをしている話を聞いたことがありますか。お釈迦様の生まれる前の物語(ジャータカ)に あるストーリーで、お釈迦様が昔ウサキだった頃に、お腹を減らした人を助けたいと願いながらも何もあげらるものがなく、自ら炎の中に飛 び込んで、腹を空かした人に身を捧げたと伝えられています。焼かれた身が煙となって月に届き、餅つきをしてお腹を減った人、寂しい人を励ましているという慈悲の教えなのです。餅つきを通してお釈迦様の慈悲の心や布施の心、感謝の心を養います。
花まつり 4月
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
お釈迦さまのお誕生をお祝いする仏事です。 こどもたちが雅な衣装を身に着け、女の子はキラキラの金の冠、男の子は烏帽子(えぼし)をかぶり、手には念珠と運の花をもったお稚児たち の行列が、雅楽の生演奏のもと、白像とともに練り歩くとても荘厳なおまつりです。桜が舞い散る中を行列する様子は地域のお祭りとして、大勢のひとが稚児を見守ってくれています。 稚児行列に参加したこどもたちの父母、祖父母には、20歳なった我が子宛ての手紙「二十歳の君へ」を書いていただきます。この手紙は、 こどもたちが20歳になるまでずっとお寺の仏さまに預かっていただき、こどもたちが成人した花まつりの日にお渡ししています。親や祖父母の願いを時空を超えてお伝えするお手紙です。そこに書かれた言葉は必ず、これからを生きていくこどもたちの大きな生きる力となることでしょう。
證大寺こども会Q&A
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
年齢制限はありますか?また保護者の同伴は必要でしょうか?
必ずしも必要ではありません。お子様だけの参加も可能です。
参加費用はかかりますか?
参加費用は無料となります。
お坊さん修行は毎日参加できなくても申し込みできますか。
ご参加できないお日にちがあっても、お申し込み可能です。お祭りだけの参加、腕輪つくりだけの参加も大丈夫です。
十七夜まつりでの暗唱会とはなんですか?
毎日の朗読している、お経などを見ないでしていただく発表会があります。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お寺の会セミナーとは
お寺の会では、仏教を身近に感じることができる、様々な行事を企画しています。
また、お寺の会セミナーでは、仏教終活として、より皆様のお役に立てるような内容をセミナー、対話形式で提供しています。
證大寺 お寺の会をみる
会場
證大寺 江戸川
申込み方法
下記申込みフォームよりご記入ください。
主催
證大寺
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
こども会入会申し込み
Loading…
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
證大寺こども会LINE
登録する