一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
證大寺

  書道教室    

お知らせ

2025年 1月11日
證大寺 書道教室 東銀座教室 時間が変更となりました。
 
毎週月曜日17:00から19:00
2024年 10月28日
證大寺 書道教室 東銀座教室 開校しました
2024年 08月28日
證大寺 書道教室 ホームページ開設しました
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お寺で書道を
      習うということ

お寺の静かな空間で、墨の香りに包まれて落ち着いた時間を過ごしませんか。書道は何歳からでも始められ、長く楽しめる奥の深い習い事です。

字を学ぶことで言葉を学べます。文字を学ぶことは全ての学習の基礎となります。特に集中力が身につき、国語力が向上します。また、思ったように書こうと努力することで、手や腕と脳(目)の回路がうまく繋がるようになり、運動能力や手先の器用さも培われます。

毎月課題が変わるので、日本ならではの季節の移ろいも味わえます。

インターネット社会が発達したいま、手書きの字を書く機会は減りました。手書きの字にはその人の個性があらわれます。だからこそ自分らしい生き生きとした字を書けるように練習しましょう。

書道を学ぶということは、日本の文化を学ぶことでもあります。自国の文化を理解し尊重する心は、グローバル化が進む今日において、他国の人や文化への理解にもつながります。
世界において活躍する人材となるためにも書道は大いに役立ちます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

證大寺書道教室とは

静かに心を落ち着かせて文字をかきませんか。

證大寺
書道教室では書道会から毎月出される課題に取り組みます。筆だけでなく鉛筆やペンの字も練習できます。字をきちんと書けることは素晴らしいことです!
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

日程・ご料金


毎週木曜日 
16:00~18:00
出入り自由
道具は各自でご準備をお願いいたします。


ご料金 


1️⃣入会費500円
2️⃣月会費(高校生以下800円、大人900円)書道会費
3️⃣月謝6,000円

見学・体験は無料です。

證大寺SNS

講師紹介

講師:燈華(とうか)

東京都出身、愛知県、福岡県育ち。
早稲田大学法学部卒。
4歳から習字を始める。2021年4月ペン字師範、2024年4月半紙漢字師範を取得。

書道教室案内

電話番号
03-3653-4499
住所
東京都 
江戸川区春江町4-23-1
アクセス
都営新宿線一之江駅
徒歩8分
住所
〒000-0000 〇〇県〇〇市〇〇1-23-4
〇〇〇〇ビル5F

お申込み