秋季彼岸会合同法要
名号札のご案内
秋彼岸とは
春分の日・秋分の日は真西に夕日が沈むことを縁として彼岸は始まりました。西は一日の終わりを意味します。
法話を聴聞して人生を顧みる大切な機会です。大切な故人さまのお墓のある證大寺昭和浄苑のお彼岸にお参りし、親先祖に育てられ、生かされてきた事実に感謝の祈りを捧げましょう。
名号札を申し込む
秋季彼岸会合同法要のご案内
日時:2025年9月23日(火・祝)
11:00~
本堂にてお勤め・名号札の読み上げ
11:30〜12:30
法話講題:『未定』
講師:
九州大谷短期大学名誉学長
三明 智彰 師 予定
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
名号札を申し込む
大切な方を、今年に亡くされ、49日を過ぎて、初めて迎えるお彼岸のことを初彼岸といいます。
初彼岸供養に参加することで、心に感じる思いを大切にし、感謝の気持ちを伝えることができます。
ぜひ、ご参加ください。
秋彼岸 名号札のご案内
○名号札は(9月20日~25日)の期間中、本堂でお飾りされます。
◎秋彼岸会名号札
志納金 4,000円(一札につき)
《お支払い方法》
◎登録銀行口座よりお引き落としをいたします。
◎口座登録をお持ちでない方は、振込用紙を送らせていただきます。
お申込み期限
9月19日(金)17:00まで
お電話・LINEより
申込を承ります。
名号札を申し込む
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
臨時運行バスのご案内
決定次第こちらにて掲載
お寺巡回バスは下記参照ください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
会場
会場
森林公園昭和浄苑・本堂
申込み方法
名号札の申込みフォームよりご記入ください。
主催企画
森林公園昭和浄苑
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
万燈会献灯のお申込
お寺の会とは
お寺の会とは
お寺の会では、仏教を身近に感じることができる、様々な行事を企画しています。
森林公園昭和浄苑お寺の会を見る