彼岸とは

春分の日・秋分の日は真西に夕日が沈むことを縁として彼岸は始まりました。西は一日の終わりを意味します。 

法話を聴聞して人生を顧みる大切な機会です。大切な故人さまのお墓のある證大寺昭和浄苑のお彼岸にお参りし、親先祖に育てられ、生かされてきた事実に感謝の祈りを捧げましょう。


秋季彼岸合同法要のご案内
日時:2025年9月23日(火・祝)

10:00〜 勤行
10:30~ ご法話
(12:00前後終了予定)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
御法話:未定
決まり次第お知らせいたします。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
盂蘭盆会合同法要のご案内
服装・持ち物
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
大切な方を、今年に亡くされ、49日を過ぎて、初めて迎えるお彼岸のことを初彼岸といいます。

初彼岸供養に参加することで、心に感じる思いを大切にし、感謝の気持ちを伝えることができます。

ぜひ、ご参加ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
当日の服装/持ち物のついて

服装:礼服、それに準じる服装でお越しください。

持参:念珠、法名軸、過去帳、お持ちください。法名軸、過去帳はお飾りいたします。

当日のお車でのご来場は、駐車場に限りがあるため、公共機関の交通手段または、お寺巡回バスをご利用ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
名号札お申込み
希望の方はこちらから
秋彼岸 名号札のご案内
○名号札は秋彼岸(9月20日~26日)の期間中、本堂でお飾りされます。
○合同法要で僧侶がお名前を読み上げます。

◎名号札
志納金 4,000円(一枚につき)
お支払い方法

◎登録銀行口座よりお引き落としをいたします。
◎口座登録をお持ちでない方は、振込用紙を送らせていただきます。
名号札お申込み
希望の方はこちらから
彼岸 名号札のお申し込みは、
9月18日(木)17:00までとなります。
お電話またはLINEよりお申込みください。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

当日の交通手段について

当日の交通手段について

◎公共機関にてご来寺をお願いいたします。
◎お車でお越しの方は駐車場はお寺近くのコインパーキングをご利用ください。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

会場

会場
江戸川 證大寺 本堂
申込み方法
事前予約の必要はございません。
主催
證大寺
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
名号札お申込み
希望の方はこちらから
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

證大寺お寺の会とは

お寺の会では、仏教を身近に感じることができる、様々な行事を企画しています。
また、お寺の会セミナーでは、仏教終活として、より皆様のお役に立てるような内容をセミナー、対話形式で提供しています。